運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-03-02 第38回国会 参議院 建設委員会 第10号

内村清次君 これは実は、御承知と存じますが、民法上の公益法人の設立の項に、民法第三十四条は、「祭祀、宗教、慈善、學術技藝其他公益關スル社團ハ財團ニシテ營利目的トセサルモノハ主務官廳ノ許可ヲ得テ之ヲ法人ト爲スコトヲ得」、これが一つでございますね。それからさらに、民法上の公益法人における剰余金の配当ですね。

内村清次

1949-09-13 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

もちろん勤労階級の利益を増進し、同時に福利についての十分な施設を行うことは当然でありますけれども、國会においてきめられた法律、あるいはその他の法規が十二分に守られないで、それを逸脱するような行為があるということは、当然その主務官廳といたしまして、適当な措置と適当な指導をしてもらいたいと考えるのであります。こういうことについてお願いをいたします。これをもつて私の質問は終ります。

橋本登美三郎

1949-05-23 第5回国会 衆議院 法務委員会 第27号

指定生産資材割当規則ですが、その違反、及び物價統制令違反被疑者は第一が日本タイヤー株式会社、第二が同社営業課員高井斌夫、第三が同工場次長営業課長馬場誠、第四番目が同工場倉庫主任富樫哲郎、第五に同工場営業課員天野和治、第六に鉄工業金子泰一、第七に株式会社岡村製作所、第八に同社計画課長石渡正男、送致にかかる犯罪事実は、被疑者高井被疑会社の業務に関し、需要者または販賣業者割当規則によらず、かつまた主務官廳

香取博史

1949-05-14 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

爾來政府の一部局として主務官廳的性質を付與したのでありまするが、今般行政組織法の施行に伴い純然たる官廳とすることを適当と認めまして、総理府の外局としての特別調達廳を設置することといたしました。從來特別調達廳官房に相当する一部と八局十一部でありましたが、連合國軍側調達方針変更及び政府行政整理方針に即應しまして、これを極力簡素化して、一官房五局に圧縮いたしました。

山口喜久一郎

1949-05-09 第5回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

すなわち主務官廳においてあるいは労働関係の機関の決定において、あるいは立案者の一人においてこの点は確認されて、解釈され運用され、事実処理が行われておるにもかかわらず、第二條の、最近の次官通牒とも関連して、非常に歪曲してこれが取扱われておるということを申さざるを得ないのであります。  次にこれと同じ問題でありますが、專從者の給與の問題であります。

寺井達雄

1949-05-06 第5回国会 衆議院 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号

大屋國務大臣 それはただいま御説明申し上げました通り海上保安廳は、海上保安の維持というような点の管掌をいたします主務官廳でありますとともに、船舶船員及び水先案内に対する免状の発給というような事務も兼ねてやつておりますし、また海難審判所理事官海上保安廳がこれを所轄しておるというような点から見まして、かつまた一面今回の行政整理の観点から見まして、取扱います仕事にごうまつも從來変更を來さないということにおきまして

大屋晋三

1949-04-27 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第10号

勝間田委員 そうすると前のは禁止規定で、今度のは再開の規定だというお話なんでありますが、前の政令の場合でも禁止はいたしましたが、あとは外食券食堂それから喫茶店、旅館、この三つは許して、その他主務官廳の必要なものを許しておるという関係に立つておるわけであります。今度の法律は結局軽飲食だけを許す、こういうことになりはしませんか。その辺をひとつ……

勝間田清一

1949-04-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

從つて私が、かりに本多國務相のお考えの線に沿うてものを考えてみましても、運輸大臣事の処分権というものはもとより必要でありまするけれども、そんな程度のことをもつて中央官廳主務官廳が、地方自治体のこの面の仕事に対して、十分な監督ができるなどとお考えになりましては、ここにたいへんな錯誤を生じて、人民にたいへんな迷惑がかかる。

滿尾君亮

1949-04-22 第5回国会 参議院 文部委員会 第7号

即ちこの割当事務廳臨時物資需給調整法に基きまする事務新聞出版用紙割当主務官廳でありまするけれども、その割当については、割当具体案及び割当に関する基本問題につきましては、必ず審議会の議決を経なければならない、そうして審議会が決めた通りに実行しなければならないということになつておるのであります。

成田勝四郎

1949-04-22 第5回国会 参議院 文部委員会 第7号

それからもう一つはこの文化財保存委員会という合議制行政官廳所轄主務官廳をどこに置くか、即ち文部省、從來のようにして文都省に置くか、それても内閣に持つて行くかといつたふうな事柄も、相当これは議論があるところだろうと存じまして、どうかこの点におきましても、本委員会におきまして十分の御審議をお願いいたしたいと思つているわけでございます。

竹内敏夫

1949-04-16 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

実はわが國の道路運送行政については、どうしても主務官廳と末端の機構とが一貫的に直結いたしますことが、現在のわが國の実情において絶対に私どもは必要だと考えております。特に今日の行政がアメリカの占領下におきまして、いろいろ実証主義的なやり方をいたしております。そのためには必要な統計がぜひ集まらなければ、何も手が出ない。

滿尾君亮

1949-04-16 第5回国会 参議院 農林委員会 第6号

事実先程も申しました通りこの家畜籍馬籍でありますが、終戰後は殆んどこれは法律があつたのに主務官廳がいけなかつたのかも知れないのでありますが、実際問題として余り実効收めておらなかつたのでございます。でありますので、これによつて飼料の配給が便宜を得たというようなことも実はないのであります。そういう実情であります。

伊藤嘉彦

1949-04-14 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

たとえばくぎであるとか、ガラスであるとか、一般國民消費者である場合がありますが、これらの場合に、各主務官廳資材の申請をとつて割当をするというのは適しませんので、ごく微量のものについてはその法令の適用を排除いたしまして、一應消費者の段階は自由の取引ができるということにいたしております。

石原武夫

1949-04-13 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

成田政府委員 この3の方にありまする調査の上割当量を削減または停止する処分を行つている、これは御承知臨時物資需給調整法に基きまして、物資割当主務官廳が、物資適正消費について監督権を持つているというあれに基きまして、事務廳の職員がいろいろ調査いたすわけなのでありますが、発行いたしました割当切符需要者から紙会社にまわり、紙会社から製紙会社にまわり、また元の事務廳帰つて來るわけなのであります

成田勝四郎